「家族の会」は当事者や家族などが集まり、交流する場所です。全国の介護家族や専門職など、約11,000人の仲間がいます。

こんにちは、認知症の人と家族の会石川県支部です。

家族の会は仲間づくりを大切に、仲間や支援者とつながり孤立することなく、認知症とともに生きることを目標に1980年に結成されました。

現在では全都道府県に支部ができ、認知症本人や家族だけでなく、医療・介護の専門家や市民の人たちも広く参加しています。

認知症とともに生きる石川県内のみなさまと交流し、活動を広げていければと思っています。ぜひご相談やお悩みなどお寄せください。

【第231回 つどい・総会のお知らせ】

■2025年7月13日(日)13時~15時30分

■金沢市松ヶ枝福祉館 4階 集会室

■参加費 無料

講演会 「~19年間の介護は夫からの贈り物~」

お話し 認知症の人と家族の会新潟県支部代表 金子 裕美子さん